未来に語り継ぎたい名馬
芝・ダート不問の芦毛の怪物
クロフネ
2001年 NHKマイルカップ
1998年3月31日生 牡 芦毛
父 フレンチデピュティ
母 ブルーアヴェニュー(父 Classic Go Go)
馬主/金子真人氏
調教師/松田国英(栗東)
生産者/Nicholas M.Lotz(米国)
通算成績/10戦6勝
主な勝ち鞍/01ジャパンCダート(GI)
01NHKマイルC(GI)
01武蔵野S(GIII)
01毎日杯(GIII)
馬名の由来:2001年から日本ダービーが外国産馬に開放されることにちなみ、江戸時代末に浦賀に来航したペリー率いるアメリカ艦隊の蒸気船の通称(黒船)より
40代以下が砂の走りを高評価
●ジャパンCダートの走りは衝撃としか言いようがない(30代・男性)
●当時、クロフネの強さには脱帽し「絶対世界一」と思った(40代・男性)
●白い衝撃、忘れられません!(30代・女性)
●ジャパンCダートでの衝撃。これまで「怪物」と思ったのはこの馬だけ。ドバイで勝利する雄姿を見たかった!(40代・男性)
●ダート2戦の勝ち方が凄すぎて、あれ以上の強さを感じた事はまだありません(40代・男性)
その名を歴史に刻んだのは、たった二戦しかしていないダート戦
勝ったGI はNHKマイルカップとジャパンカップダートだけである。手にしたタイトルだけを見れば19位にランクインするような馬ではないが、クロフネの名前を歴史に刻んだのはたった二戦しかしていないダート戦だった。
3歳の春、アメリカ産のクロフネは毎日杯とNHKマイルカップに勝ち、ダービーでも5着になった。秋は距離を考慮して神戸新聞杯(3着)をステップに天皇賞を目標にしていたが、当時は天皇賞に出られた外国産馬は2頭までで、その権利を得たのは古馬のGI 馬アグネスデジタルとメイショウドトウだった。
そのためにクロフネはダートGIII の武蔵野ステークスに予定変更するのだが、ここで驚くべき走りを見せる。3コーナーから加速するとそのままゴールまで突っ走ってしまったのだ。2着との着差は9馬身。優勝タイムは1分33秒3。芝のマイル戦かと思うほどの記録だった。
つづくジャパンカップダートにはアメリカのトップホース、リドパレスをはじめ外国馬も5頭出走していたが、ふたたび向正面から動き出して独走する。着差は7馬身。優勝タイム2分05秒9(2100メートル)は従来の記録を1秒3も更新する大レコードとなった。
しかし、ドバイワールドカップ参戦を含め、かつてのタケシバオーのようなオールラウンダーとしてのあかるい未来が待っているはずだったクロフネは浅屈腱炎を発症して引退を余儀なくされる。
タケシバオーがつくったダート1700メートルの日本レコードは37年も破られなかったが、クロフネのふたつのレコードが更新されるのはいつになるのか。そのときまでクロフネを目撃した01年の秋を自慢しつづけよう。
(文=江面弘也)