未来に語り継ぎたい名馬

オグリに立ちはだかった芦毛馬
タマモクロス

タマモクロス

1988年 宝塚記念

1984年5月23日生 牡 芦毛
父 シービークロス
母 グリーンシャトー(父 シャトーゲイ)
馬主/タマモ(株)
調教師/小原伊佐美(栗東)
生産牧場/錦野牧場(北海道・新冠町)
通算成績/18戦9勝
主な勝ち鞍/88天皇賞・秋(GI) 88宝塚記念(GI)
88天皇賞・秋(GI) 88阪神大賞典(GII)
87鳴尾記念(GII) 88スポーツニッポン賞金杯(GIII)

●タマモクロスが成長していく姿と自分の学生時代が重なり、今でも当時の状況が思い出されます(40代・男性)
●生い立ち、競走成績にドラマ、自分の人生を見ていた!(50代・男性)
●何と言ってもタマモとオグリの元祖芦毛伝説ですね(50代・男性)

芝転向をきっかけに 一気に頂点まで上り詰める

 デビュー3戦目にようやく勝ち上がり、その後は見せ場なく敗れるレースあり、差を詰め切れず終わる戦いあり。一介のダート条件馬に過ぎなかったタマモクロスが、芝転向を機に急上昇を果たす。
 7馬身差圧勝の400万下に始まり、8馬身差の藤森特別、レコード勝ちの鳴尾記念、鞍上が立ち上がるほどの不利を受けながら差し切った金杯、ダイナカーペンターとの同着となった阪神大賞典と話題を振りまきながら連勝街道をひた走り、遂には天皇賞・春を制覇。宝塚記念ではニッポーテイオーも降し、天皇賞・秋、ジャパンC、有馬記念でオグリキャップと激闘を演じるなど、主役としてターフを沸かせるまでになったのである。
 牝馬と見まがうほど華奢、頭を高く保ったままの走行フォーム。そんな馬体のどこに、これだけの成長力が隠されていたのか。その不可思議もまたタマモクロスが支持される理由ではないだろうか。
(文=谷川善久)

映像 日付 開催 R レース名 距離 芝・ダート 馬場状態 頭数 馬番 人気 着順 タイム 騎手 上り3F 1(2)着馬
1987. 3. 1 阪神 7 新馬 2000 11 6 2 7 2.07.1 南井克巳 アイチマツシマ
1987. 3.21 阪神 3 新馬 1800 ダート 10 8 2 4 1.56.3 南井克巳 シルクマリア
1987. 4.11 阪神 3 未勝利 1700 ダート 12 7 2 1 1.48.3 南井克巳 (ビューティフル)
1987. 5.10 京都 6 400万下・父 2000 15 4 6 ---- 南井克巳 トサノアサカゼ
1987. 6.28 札幌 6 400万下 1800 ダート 8 6 7 6 1.55.6 田原成貴 38.9 ホッカイセイザン
1987. 7.11 札幌 9 礼文特別 2000 ダート 9 5 7 2 2.07.1 安田富男 38.4 ヒロノハヤテ
1987. 9.19 阪神 10 能勢特別 1800 ダート 9 4 3 3 1.55.0 南井克巳 アルファビバーチェ
1987.10. 4 阪神 5 400万下・父 1700 ダート 11 1 1 3 1.47.9 南井克巳 マルカスキー
1987.10.18 京都 7 400万下 2200 16 10 5 1 2.16.2 南井克巳 (ナチノパーソ)
1987.11. 1 京都 9 藤森特別 2000 14 5 1 1 2.03.0 松永幹夫 (メイショウヒエン)
1987.12. 6 阪神 10 鳴尾記念 2500 13 5 3 1 2.33.0 南井克巳 (メイショウエイカン)
1988. 1. 5 京都 11 京都金杯 2000 16 13 1 1 2.03.7 南井克巳 (ハローポイント)
1988. 3.13 阪神 11 阪神大賞典 3000 7 5 1 1 3.12.1 南井克巳 (ダイナカーペンター)
1988. 4.29 京都 10 天皇賞(春) 3200 18 8 1 1 3.21.8 南井克巳 (ランニングフリー)
1988. 6.12 阪神 10 宝塚記念 2200 13 2 2 1 2.13.2 南井克巳 (ニッポーテイオー)
1988.10.30 東京 10 天皇賞(秋) 2000 13 9 2 1 1.58.8 南井克巳 (オグリキャップ)
1988.11.27 東京 10 ジャパンカップ 2400 16 5 1 2 2.25.6 南井克巳 ペイザバトラー
1988.12.25 中山 9 有馬記念 2500 13 11 1 2 2.34.0 南井克巳 35.0 オグリキャップ

BACK